× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2008年06月13日の遊戯王オークション情報
☆遊戯王☆引退!最強!混沌ダムドデッキ!アームズホール! 遊戯王の最強ダークデッキ混沌ダムドの出品になります。 デッキを一つだけ残しておく予定でしたが、事情があり、出品いたします。 デッキの使い方を説明します。 終末の騎士で闇属性を落として、ダークアームドドラゴンで勝利する感じです。キラートマト等でも終末を簡単に出せます。墓地調整のために、ネクロガードナー、速攻の黒忍者などを入れています。 手札に蘇生系の魔法カードがある場合、終末の騎士で混沌の黒魔術師を落とし、あっという間に混沌を特殊召喚できます。混沌の効果で魔法を使いまわすことができ、アームズホールとのコンボで無限ループすることができます。 とても強く近所の友人たちとやる感じでは、勝率はかなりたかかったので、大会でも十分使えると思います。 デッキの内容を説明いたします。 かなりの豪華デッキになります。英語版も多数入っております。英語と表記しない場合は全て日本語版です。 終末の騎士3枚(日本語レア2枚、英語スーパー1枚) キラートマト3枚(全て英語版、2枚レア、1枚ウルパラ) ダークアームドドラゴン3枚(レア) ネクロガードナー2枚(1枚ノーマル、1枚レア) サイバードラゴン1枚(ウル、シャドウバージョン、デュエルディスク限定のほうです。Vジャンプのサイバーではありません。) 速攻の黒い忍者(ウル) クリッター ダーククリエイター(レア) 名工 虎鉄 魂を削る死霊(レア) Nグランモール(レア) 氷帝メビウス(スーパー) 邪帝ガイウス(ウル) 冥府の死者ゴーズ(ウル) 混沌の黒魔術師(ウル) アームズホール(ウル) 死者蘇生(ウル) シールドクラッシュ(ウル) 光の護封剣(ウル) 抹殺の使徒(スーパー) サイクロン(スーパー) 早すぎた埋葬(スーパー) 大嵐(スーパー) ライトニングボルテックス(スーパー) DDR2枚(レア) ハリケーン 増援 大寒波 闇次元の解放(英語版スーパー) 聖なるバリアーミラーフォースー(ウル) 激流葬(ウル) 王宮のお触れ キメラティックフォートレスドラゴン おまけ。 以上デッキ40枚+おまけになります。 新規の方、評価の悪い方はこちらの判断で消去させていただきます。 デッキは使用していましたので、傷等あるカードがあるので、プレイ用でお願いします。 支払方法は銀行振り込みのみでお願いします。カードは全てスリーブに入れてあります。発送は、着払いかエクスパック500を予定してます。 カードに関しましては、ノークレームノーリターンでお願いします。 こちらの連絡から24時間以内に返信できる方のみ入札お願いします。それではよろしくお願いします。 大変申し訳ありませんが、仕事が忙しく、質問は明日の夜までは返信できますが、それ以降ですと、オークション終了の1日前にならないと返信できません。すみませんが、よろしくお願いします。 出品者の情報 出品者:taigadesu1234(評価) 地域:東京都 この出品者の他の出品リストはこちら 他の関連商品 ★遊戯王ウルレア31枚レリーフ19枚の50枚セットおまけつき★ → 見る 。遊戯王。 1000枚 レア以上 → 見る ★遊戯王★超本格的!古代の機械巨人デッキ★ → 見る 遊戯王カード☆まとめ売り!レア → 見る 遊戯王 TDGS スターダスト・ドラゴン ウルトラ3枚 → 見る 遊戯王の本、DVD 遊☆戯☆王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ公式カードカタログ ザ・ヴァリュアブル・ブック (9) (Vジャンプスペシャルブック) 遊戯王 デュエルモンスターズ DVD-BOX 1 裏家族遊戯 ~母娘調教譚~ ネイルサロン | バレエ教室 通販のニッセンオンラインカタログの3点セット(七分袖ノーカラージャケット+スカート+セミワイドパンツ) (選べる2レングス) エルメス エルメスの黒いパンプスさいず36 1/2【本物綺麗】
『遊☆戯☆王R』より : 『遊☆戯☆王R』(ゆうぎおうあーる)は『Vジャンプ』で連載されている漫画であり、原作『遊☆戯☆王』のバトルシティ編終了後のストーリー。「R」とは「Reverse」を意味する。監修・高橋和希、漫画・伊藤彰 (漫画家) 伊藤彰。
バトルシティで闇マリクとの激戦の末に、3枚の神のカード、そして決闘王の称号を手に入れた武藤遊戯。その遊戯にもう一つの神のカード邪神の所有者である天馬夜行がデュエルを申し込んできた。邪神(デビルズ)・アバターは遊戯の神のカードの一つ「オシリスの天空竜」を一撃で葬り、真崎杏子をR・A計画のために海馬コーポレーションに連れ去っていく。遊戯たちは杏子を救出するために天馬夜行の元へ進む。 (Wikipedia) PR |
忍者ブログ [PR] |